
大型・中型犬用ドッグハウス
【1600型/VILLA GRANDPA
(ヴィラ グランパ)】
◎価格:200,000円(税込)
◎最大寸法(単位/cm):
間口160×奥行160×高140(単位/cm)
◎素材:木材は国産杉板使用
オプションで窓にガラスや網戸も取付けOK!
小型犬用ドッグハウス
【50型/A CANDY HOUSE
(ア キャンディーハウス)】
◎価格:80,000円(税込)
◎最大寸法(単位/cm):
間口50×奥行67×高70(単位/cm)
◎素材:木材は国産杉板使用
オプションで窓にガラスや網戸も取付けOK!
広々デッキならワンちゃんもゆったり
くつろげます。
雨上がりでも汚れを気にせず日向ぼっこが出来ます。
近年猛暑が続く中、
心配なのは愛犬の健康。
ひんやりと気持ちいい
霧のシャワーなら、
愛犬も喜ぶこと間違いなし。
太陽熱や地熱を利用して結露を防ぎ、健康的な暖かさで住まいを快適にします。各部屋の天井や壁に接する通り道を空気が流れるしくみ。太陽熱によって暖かくなった空気が流れます。集熱→蓄熱→放熱をくり返し、快適居住空間を生み出します。 昼間の太陽熱および生活熱を蓄熱し、夜間の冷えこみ時に放熱。
風や夜間の涼気を取り込んで、さわやかな住み心地をつくります。エアサイクラー(小屋裏換気口・床下換気口)を開き、空気層に涼しい風を採り入れます。日射による熱はこもらないよう、ただちに排出。集冷→蓄冷→放冷をくり返し、快適居住空間を生み出します。夜間の冷気を蓄冷し、昼間の温度上昇時に放冷。
[屋根が以下のカラーからお選びいただけます]
グリーン
ニューレッド
[外壁が以下のカラーからお選びいただけます]
グリーン
イエロー
ブルー
軸組みは、木造在来工法の住宅において床根太などで用いられる45mm×45mm(一寸五分角)で構成。床根太は解体の際に、部材を痛めずに取り出しやすい。
外部は住宅と同じように防水透湿シート貼り。防水透湿シートも、新築・増改築現場において2mにも満たない半端材はなかなか使い道がないので廃棄になることが多い。
床、壁、天井の断熱にはポリスチレンフォーム保温板を使用。こちらも建築現場において小さな半端材が発生するが、使い道がないため廃棄される事が多い。
外壁は胴縁で通気層を確保。土台部分から棟部分に空気が抜けるようにする。給排気部分にはステンレス製のネットで防虫対策。
棟部分の通気層排気部分。屋根片面は、犬小屋内部が見えるように天窓を設置。天窓の枠材も胴縁を加工。
全体像。外壁の仕上げ材も解体木材や住宅では使い道のない半端材を用いる事が可能。通気層を確保し、構造と仕上げ材が別施工となるので、デザインの変更も容易になる。
土台給気部分。犬小屋の底面に5.5mmのベニヤを貼ることにより、壁と設置面との間に通気の隙間を確保。
棟の排気部分。土台の給気部分から上部にあがってきた熱を自然排気する。